2025-2026年度 会長 林原みどり
池田ロータリー設立72周年 この伝統と先達の皆様の思いが詰まったクラブを更なる未来につなげて行くお役目をいただきました事を大変光栄に思うと同時に重責を感じ、身が引き締まる思いであります。
国際ロータリー2660地区 池田ロータリークラブの奉仕活動を地域の皆様に認めていただき、かけがえのない存在となる事を目的としてまいります。
国際ロータリーが取り組む3-Year Rolling Targets/plan
3年間の目標と計画を我々、池田ロータリークラブは未来永劫に存続するクラブを目標に掲げ、大胆かつ楽しくクラブの改革を試みてまいります。
会員増強を図る事を第1番の行動計画に上げ、3年間で10名の会員増員を目指してまいります。
また、RI会長のメッセージ「よいことのために手を取りあおう」とてもシンプルですが私は心から共感し、世界中の人々の笑顔を想像できるメッツセージと受け止め、我々池田ロータリークラブのテーマーを「池田ロータリーの未来に向けてワクワクドキドキ」と定め、先ずは我々池田ロータリーの仲間を増やし「よいことのために手をとりあい」その仲間たちと地域活動に励み、更なるワクワクドキドキ笑顔溢れる社会を創生してまいりたいと考えております。
メインの活動としては「こどもの未来エキスポ」と題し、2025年11月30日開催を計画しております。
2025年7月より池田ロータリークラブは日々成長し、ワクワクドキドキの1年を過ごしてまいります。
何卒よろしくお願いいたします。

クラブの活動、交流イベント、ボランティア活動など、これらすべてが人脈とビジネスネットワークを築く機会となります。海外のクラブも訪問できるので、そのチャンスはさらに広がります。
また、 クラブでは、プロジェクトの管理や、人前でのプレゼンテーションを行うためのスキルを磨いたり、ほかでは会うことのできないような人びととの出会いがあります。地域社会の問題や世界がかかえる課題を解決するために、異業種の仲間と一緒にプロジェクトに取り組めるのも、ロータリークラブならではの魅力です。



